「そうだ。ぼうし、かぶろう」帽子をとりいれる秘訣とはかあちゃんは、植松晃士さんが好きです。一度でいいからヒルナンデスで 抜き打ちファッションチェック! してもらってピンクの棒でツンツンされながら「おブス〜!」とか言われたい。(笑)なぜたくさんいるスタイリストさんの中で植松さんが好きかというと必ず「男目線」をいれるからなの。この人オネエ言葉使ってるけど、視点はいい意味で男。銀座お寿司デートとか房総お花見デートとかでご主人や彼氏が、奥さんや彼女にどんなことを望んでいるか、場にふさわしい女性らしさとはなにか鋭く解説するところがいつもすごいなあと思う。自分が好き!って思える服を着るのも大切だけど周りの人を楽しくさせたいとか場にふさわしいおしゃれで、みんなを盛り上げたいっていう他人視...05Dec2016旅のしたく
一生大人の女になんてならなくていいこの本の表紙を見て、毎回微妙な気持ちになっているのはかあちゃんだけかしらん?「Ku:nel」(クウネル)今年からがらりとリニューアルし、「Olive」(オリーブ)の元編集長・淀川美代子さんが編集長に就任、50代からの大人の女性のライフスタイル誌に生まれ変わりました。中身には、国内外の素敵な女性もたくさん登場していて参考になることもあるのだけれどなんで今、小林麻美さんなのかしら?相変わらず超スレンダーで以前と変わらぬ美しさなのだけれど、かあちゃんが感じる違和感の正体は、どうやらその「変わらなさ」らしい。もうハッキリ言っちゃうと昭和のまんまの太いげじげじまゆやナチュラルでちょっと古臭いヘアスタイルピンクハウス的化石ワンピ。「変わらない」...04Dec201650代の生き方
靴は黒だけではだめですか?濃い色は下が正解の法則クロゼット向上委員会でお会いした方にたまに聞かれます。「かあちゃん、靴は黒だけだどダメですか?」黒は無難すぎてつまらない・・・ってことなのかな?いえいえ、全然そんなことないと思いますよ〜。03Dec2016シューズ
目指せ!存在感ジュエリーつけこなしマダムイタリアンジュエリーの「マルコ・ビチェゴ」MARCO BICEGO 様にお招きいただき、展示会を見てきました。職人さんの細やかな手作業が感じられる繊細で、かつとてもモダンなジュエリーです。02Dec2016アクセサリー
シャネル本店から尻尾巻いて逃げ出した黒歴史今週末、小旅行にいく予定なので早くも何を着て行こうか思案中です。クラシックホテルなので、コンサバ系でね。がさがさ・・・ごそごそ・・・01Dec2016センスを磨く