オトナスカーフ、使いやすくて昭和にならない「細かい幾何学柄」昨日リバイバルファッションについて書きましたが、それをやっちゃあオバさんよ「1周回ってイタいおばさん」今年は「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のおかげで、見事にスカーフが復活しましたね。あなたも持ってますよね?きっと。この数年、冬の巻物は大判ストールが定番だったけどボリュームが出るストールをスカーフに変えると襟元がすっきしりて、首の短い”ゆるキャラ感”が薄まる気がします。また冬はどうしても暗い色を多用してしまいますが顔まわりにカンタンに色みを足すことができる。そしてもちろん首元も暖かい。今年のスカーフを使ったコーデはこちらーーーーーーーーー巻物の利用価値は無限大青山重点パトロールエリアGUの590円スカーフで「校閲ガール・河野悦...17Dec2016アクセサリーそれをやっちゃあオバサンよ!
Project DRESS連載更新「自分用クリスマスプレゼント」何を選ぶ?大人女子のための「DRESS」のWEB版「Project DRESS」で、ファッション連載を書いています。今日公開の記事はこちら↓自分用クリスマスプレゼントに、シャネルの香水「レ・ゼクスクルジフ・ド・シャネル」を自分へのクリスマスプレゼントにふさわしい、心踊る魅惑の香水をセレクトしました。消えてなくなるもの自分にはちょっと贅沢かしら?と思えるもの思い切って一年の自分へのご褒美にしてみてはいかがですか?12月のProject DRESSには、自分へのご褒美として石川智恵さんによる「インポートランジェリー」など素敵なセレクトが紹介されています。16Dec2016ファッション連載記事
それをやっちゃあオバさんよ「一周回ってイタいおばさん編」秋冬シーズン中、ずっと欲しくてSALEになったら買おうと狙っているバッグがあります。もう4回もお店に行き、見せてもらっては「いいなあ〜素敵だな〜」を繰り返していて、店員さんには「このオバさん、また来たよっ!」と呆れられてると思う(笑)新しいものを買おうとするときも、先にクロゼットの手持ちを全部出しこの数年まったく使っていないものをピックアップしてみるのが、かあちゃんのルーティーンです。バッグも同じね。・・・・・・・でた!眠っているグッチやヴィトン。15Dec2016それをやっちゃあオバサンよ!
黒デニム、大人っぽく着れるのはどっち?ブログ村ランキングで常に不動の上位の人気ブログ STYLE SNAPかあちゃんいつも楽しく読んでます。特に原田さんのキャラが濃くて、毎回の変身が楽しい。雑誌のモデルと同じにならない?大人体型との違い原田が実証では、長身のササキさんとおばちゃん体型の原田さんが同じ黒デニム黒セーターなのにどうして、こんなに差があるの?って話題でした。ああ、悲しきおばちゃんあるある。原田さんの着ているデニムを見ると、ササキさんのにくらべてちょっと白っぽいよね?黒とグレイの中間ぐらい。今日はこのブラックデニムに注目してみたいと思います!14Dec2016ボトムス
あなたのご主人イケダンにする?それとも稼げる男にする?クロゼット向上委員会でお会いした女性のなんと半分近くのかたが、カラー診断とか骨格診断とかスタイリングのプロからのアドバイスを受けたことがある、ということがわかりました。「で、どうでした?」ときくと自分に似合う色はわかった、でも、選んでくれた服やスタイリングはいまひとつピンとこなくて。。。とおっしゃるかたがすごく多くてプロのアドバイスのはずなのになんでだろ?と不思議だったのね。どうやら、「素敵に服を着る理由」が共有できてないっていうのが原因らしい、ということが見えてきました。アドバイスのピントがはずれる原因は2つあって1つは「目指す方向ミスマッチ」例えば、ご相談者が婚活中で素敵な彼氏に巡り会いたい、そして幸せな結婚をしたいって思ってる...13Dec2016お勧めしたい本
誰でもすっきり大人シルエットにするコツは「Iライン」昨日に引き続きクロゼット向上委員会にご参加いただいた、海老名さんの話題です。プチプラ着なくちゃオシャレになれない?クロゼット分析をした結果無難なベイシック服・プチプラ服はやめてビンテージ感あるデザインものトップスを軸服に決めました。このような目立つトップスを着こなすとき気をつけたいポイントが2つあります。それは「Iラインづくり」と「1点集中」です。「Aライン・Yライン・Iライン」という言葉はすでにご存知の方が多いと思います。下に行くに従い広がるのが「Aライン」逆に上半身が大きく、下に行くにしたがい細くなるのが「Yライン」そして、上半身と下半身にボリュームの差がなくまっすぐになるのが「Iライン」です。12Dec2016体型別シルエットクロゼット向上委員会
プチプラ着なくちゃオシャレになれない?アップル社のスティーブ・ジョブスは、毎朝鏡に向かって、こう自分に問いかけるのをマイルールにしていたそうです。「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていることをするだろうか?」違うと思ったら、その都度生き方を変えていたといいます。じゃあ、今度はかあちゃんからあなたに質問。「もし今日が人生最後の日だとしたら、その服着ますか?」もしもYesじゃないなと感じたら、今日と明日の記事がご参考になるかもしれません。11Dec2016クロゼット向上委員会
どうする?SALEと福袋よっぽど秋冬ものが売れてないのか12月に入ってから続々とプレセールのDMが届きます。限られた予算をどう振り分けるか思案のしどころですね!かあちゃん、ここで福袋についての過去の行いを告白したいと思います。アパレル時代、かあちゃんは「タケ◯キク◯」というブランドの管理を担当したことがあり12月になると、体育館のようにだだっ広い展示会場にこのブランドの子供服の在庫をずら〜っと並べて、福袋を作ってました。それも毎年300袋〜500袋!子供服って、70、80、90・・とサイズが小刻みでしょ?だから組み合わせ考えるの結構たいへんなのよ。最初はノリノリで「このパンツにこのトレーナーとシャツを合わせて靴はこれで・・きゃ〜可愛い!」とか楽しんでやって...07Dec2016セールと福袋
非日常の旅やパーティーには、タンスのこやしでコスプレを!週末の箱根小旅行の続きです。昨日の記事はこちらです↓「そうだ。ぼうし、かぶろう」帽子をとりいれる秘訣とは娘のベレー帽をみていたらかぶりたくなってきたので翌日はお互いの帽子を交換してみました。06Dec2016プチプラ旅のしたく